オリジナルソング制作ブログ   宇宙船「地球号」札幌総合研究所 趣味文化研究2班

趣味の音楽制作ブログです。作詞、作曲、歌、back music、アレンジ、動画作成、YouTubeにて配信等、全て一人で制作します。そのやり方などお知らせ出来れば。

第四段階 録音について 趣味文化研究2班 4月2(金)2021

Hellow everyone🎶😄

毎週金曜更新、音楽制作担当のWhite Jokerです。

 前回は、「作曲」についてお話をしました。でもまぁ、もう感性で作るしかないですね。f(^^)v

 とにかく、作ってみる。忘れないために、「記録」する。おっと、ここで問題発生。どのように「録音」するか?です。ただ、忘れないために「録音」するのと、作品として発表するための「録音=レコーディング」とは、ずいぶん違います。

今回は、「録音=レコーディング」についてです。

 

第四段階 録音(=レコーディング)について

 楽譜が読めない。楽譜が、書けない。全然大丈夫です。今は、録音機、レコーダーがありますから。20世紀までは、「レコーディング」と言えば、数百万、数千万円〜億円の機材が、必要でした。しかし、現在では、CDを作ることも、投稿サイトに発表することも、わずかな資金で、できるようになりました。まぁ、わずかといっても、パソコンや録音機材には、数万円程度の出費は必要でしょうけど。それでも、一度購入すれば、数年から10年くらいは、維持できます。今回は、その「録音(=レコーディング)」について、さまざまな問題を取り上げてみました。全然、大丈夫ですよ。実際、ワシf(^^)vでさえ、YouTubeにオリジナルの作品を、8曲もあげてますから。(2021年4月2日時点で)。若い方は、もっと簡単にできるでしょう。たぶん...f(^^)vちょっと見てみます?

いつかは夜が明ける 制作No.163 YouTubeへの直リンク⬇️

https://youtu.be/eSVJgJFidWE

作詞・作曲は、2014年2月8日。制作NO.162番目の曲です。2015年5月にiPad Air2を購入したら、音楽制作フリーアプリのGrageBandが、付いていたので、1ヶ月かけて制作。2017年11月に、念願のiMaclogic(有料の音楽制作ソフト)を購入。2018年2月にブログ、3月にTwitterを開設。歌作りは、ライフワークです…と、アップ。とにかく、最初の最初で、もう、適当に適当を重ねたので、どうやって作ったのか、もう再現不能ですf(^^)v💦

 そして、この時は、「iPad Air」に直接、吹き込んで「録音(=レコーディング)」をしました。今でも、そうしています。「マイク録音」の方法もありますが、ノイズの調整が、面倒なのでf(^^)v

 それから約3年経って、8曲目は、

愛するために  制作No.99  YouTubeのリンク⬇️

https://youtu.be/AkX3n39v86w

 これも、作詞作曲は、かなり昔です。音の制作も3年前くらいです。YouTubeにアップするのに、iMovieで動画編集が、3ヶ月前からで、今年3月3日にアップしています。動画制作のほうが、成長した感じです。f(^^)v この曲は、この宇宙船「地球号」札幌総合研究所のテーマソングになっています。

 …という事で、とにかくやってみまでょう。「周囲の騒音で、自分が迷惑、自分の騒音で人が迷惑」ってことがありますので、その点は、注意が、必要です。

 この時、「ギター🎸とか、電子ピアノとか、その他楽器と自分の歌声と同時に録音する方法」と「単独で入力する方法」とがありますが、よほど上手でないと、同時録音は、難しいですね。「ライブ録音、録画」なら、まぁ、他の人の力を借りるでしょうから、これはこれでいいでしょうけど。

 実際には、まず、適当に歌って録音する。それを、音楽ソフトを使って、テンポ(基本的には、ドラム🥁)とベースになる音(ギター🎸とかピアノ🎹とか)を選んでメロディーラインを制作。再び、本格的録音=レコーディングするって事になります。…う〜ん、先に音楽ソフトの話をした方が、いいかな?

 まぁ、とにかく、外的な準備、環境も大事ですから。順々にやっていきましょう。

  あと、周辺機器(マイク、ヘッドホン、オーディオインターフェース、リード線その他)の紹介等、次回で説明します。

 今日は、ワシf(^^)vの録音(=レコーディング)についてのお話でした。手本になれば、手本にしてください。特に音楽の知識、楽譜の知識がなくても、誰でもできるものです。(売れるか売れないかは、また別問題です。それなりの専門知識、ある程度の技術は、必要ですが、「好きこそ物の上手なれ」という感じで、まずは出発するものです…と、いつも言っておきますね。)

 今日は、「第四段階 録音(=レコーディング)ついて、1」でした。

次回は、「第四段階 録音(=レコーディング)ついて、2」です。

先ほども話しましたが、音楽ソフトや機材等の説明になります。

2021年4月2日(金)

文責:音楽制作担当 White Joker

 メインブログは、

宇宙船「地球号」札幌総合研究所 ワシf(^^)v的日記

毎日の札幌の様子とワシf(^^)v周辺の人間模様を配信URL⬇️

https://www.hasehome1192.com

の下にさまざまなコンテンツブログが、あります。

お気軽にどうぞ。

 

第三段階 作曲について 3月26日(金)2021

Hellow everyone🎶😄

毎週金曜更新、音楽制作担当のWhite Jokerです。

f:id:hasehome1192246:20210327171513j:image

 前回は、「歌作りの動機」についてお話をしました。歌詞は、伝えたいメッセージの大部分ですが、実際のところ、何を言っているのか、最初は、(最後までわからない時もあるけど)聞き取れない曲が多いのです。外国語の曲ロック調は、特にそうですね。メロディリズムがカッコよいのも素敵な事ですが、良い歌詞があれば、さらにその曲が好きになります。自分でも歌いやすいですし、テンションも上がりますよね。良い歌詞には、人の感情に訴えてきますし、「そうだ!そうだよね!」って共感も得られます。でも、ここは、歌詞制作の講座ではないのですが、1番の方法は、やっぱり「いいお手本」を見る事をおすすめします。ヒットした曲の歌詞を書き出してみる。有名な詩人の作品を読むことが、基本となるでしょう。

第一段階 制作の動機

第二段階 作詞

第三段階 作曲

第四段階 録音

第五段階 音楽ソフト

第六段階 アレンジ

第七段階 動画準備

第八段階 YouTubeへアップ

と、このように制作を進めるのですが、先に述べた通り、ワシf(^^)vは、基本的に、作詞してから、サイレントギター🎸で作曲してます。一番言いたい事、すなわち「サビ」の部分から作る時もありますし、出だしから作る時もあります。歌詞同時に湧いてくるのが、普通です。それも、ワンフレーズだけ。思いつくのが、歌詞だけ、曲だけの時も、あります。最初の出発は、「なんとなく」なのです。でも、何か伝えたい❣️、共感してもらいたい❣️って事なのです。作る側としての「思いの結晶」が、言葉であり、曲であり、作品になります。これは、音楽だけでなく、絵画等の芸術作品やダンス、舞踊などもそうでしょう。さて、講釈はこれくらいにして、曲の作成に移りましょう。

第三段階 作曲

実際に、すぐにギターを手に取ります。まず、基本のギターコード、A・B・C・D・E・F・Gの中から、出だしの音を決めます。大体、CかGではじめます。これらのコードは、メジャーコードと言って割と明るい調子の曲に使います。暗い重ための曲には、マイナーコードと言ってAm、Bm、Cm、Dm、Em、Fm、Gmを使います。また、セブンスコードと言って、A7、B7、C7、D7、E7、F7、G7を使います。メジャーコードよりもちょっと明るい感じがあります。あと、マイナーセブンスコードは、Am7、Bm7、Cm7、Dm7、Em7、Fm7、Gm7、があります。コードには、まだまだいろいろありますが、基本が弾けるようになってからの方が、先に進みやすいと思います。そのほか、(フラット)、(シャープ)など「半音高い」「半音低い」指定もあります。ただし、最低でも3つか4つのコードを知っていれば、それなりの音楽になるから不思議です。

  曲の進行において、基本的進行というものがあります。

C→Em→F→G7とか(G→Bm→C→D7のコード進行は、最初のCの4つ上、すなわちD、E 、F 、Gから始まるコード進行となります。ですので、Emは、Fm、Gm、Am、の4番目のBmとなります)

C→Am→F→G7とか、C→G7→F→Cとか、Em→B7→Em→B7→C→D7→Gとか、まぁ無限の進行があり、また誰もが、人と同じものや似たものを作りたくないので(それぞれの個性や特徴を出したいので)難しいコードを使ったり、複雑怪奇なカード進行になったりします。

今では、多彩な音楽ソフトがあり、「明るい」「軽快に」「ラテン系」と指定すると、それなりに曲が出来上がる、という作曲制作超簡単ソフトも無料、有料いくつかでています。それこそググると、ささっと検索できます。ワシf(^^)vは、使ったことありませんが。そんなのなかった時代からギター🎸を触ってましたから。でも、これからは、使いたいですね。

 

 歌詞もサビだけだったり、1番だけできたり、いろいろですが、2番を作ったり、全体の構成を考えながら進みます。時には、最初の作詞と、言い回しが違ってくることもあります。まぁ、臨機応変に対応しつつ、大事なメッセージが、伝われば良いのではないでしょうか。

少し作っては、ボイスレコーダーに録音。ワシf(^^)v楽譜をほとんど読めないし、書けませんから。(昔は、カセットに録音してました。今は、楽だし、安価だし。いい時代です。とにかく、忘れないように記録します)

今日は、ワシf(^^)vの作曲についてのお話でした。手本になれば、手本にしてください。特に音楽の知識、楽譜の知識がなくても、誰でもできるものです。(売れるか売れないかは、また別問題です。それなりの専門知識、ある程度の技術は、必要ですが、「好きこそ物の上手なれ」という感じで、まずは出発するものです)

今日は、「第三段階 作曲について」でした。

次回は、「第四段階 録音について」です。

2021年3月26日(金)(実は次の日になっちゃった💦)

文責:White Joker

 

本体ブログは、

宇宙船「地球号」札幌総合研究所 ワシf(^^)v的日記

毎日の札幌の様子とワシf(^^)v周辺の人間模様を配信URL⬇️

https://www.hasehome1192.com

の下にさまざまなコンテンツブログが、あります。

お気軽にどうぞ。

 

オリジナル曲を作る。最初に何する? 3月19日(金)2021

こんにちは皆さん🎸🎶

 

宇宙船「地球号」札幌総合研究所趣味文化研究の中で、特に力を入れている部門が、第2班の「オリジナルの音楽制作プロジェクト」です。その研究報告ブログです。担当班長は、White Jokerです。よろしくお願いします。

 前々回の3月9日の第1回目のブログにおいて、大まかな「制作の手順」を載せました。

これから、その手順の具体的手順を見てみましょう。

1、何のために曲を作るのか。

まずは、「オリジナル曲」を作る意義です。

大事なことは、「何を伝えたいのか」です。

どんな「メッセージを歌に込めるか」なのです。

 だからこそ、情熱ソウル、思い、希望、喜び、と言った事が創作の出発、動機になります。思い極まって「ギャ〜」と叫んでもいいのです。が、それだけでは、伝わらないので、言葉が、必要です。ただ、見つめただけでは、思いはなかなか伝わりません。「好きです☺️」と、言葉にしてこそ、その真意が理解されやすくなるのです。それが、作詞の部分です。詩でなくてもいいんです。伝えたい思いと言葉があれば。まぁ、メロディーだけの作品もあるっちゃありますが、それは、作曲です。

 さて、作詞を作る事のなかで、一番簡単な方法は、「替え歌」を作る事です。

自分の好きな曲、好きなメロディーに合わせて、自分なりに作詞を創作します。

全ての出発は、真似をする事から。

武道も基本があり、型があり、練習して、身につける。書道も芸術も仕事も、すべてそこから。

1、基本、2、練習、3、身につける、そこから4、自分流に発展する。

最初から出来る人は、すでにやってますから、こんなブログを見てるより、もう創ってます。出来ないからこそ、真似をするのです。そして、大切なの「いいもの」「質の高いもの」、「本物」の真似から始めます。

 ただし、自分の作ったものが、「他の人が共感するか」は、また別問題です。「売れるモノ」と「自分の好きなモノ」とは、異なります。そこが難しいですね。時代、世代、によって大きく変わります。流行というのもあります。まぁ、とにかく、まずは、完成させる事を目指しましょう。完成させない限り、発表できませんので。このブログは、作詞のためのブログではないので、ご了承くださいね。

とにかく、やる気、意欲、情熱、思い、とい「出発の思いが大事」という事を知っていただければ幸いです。「初心忘るべからず」です。(売れてもいないのに、なぜか上から目線f(^^)v💦)

では、まず、「替え歌」を作ってみてください。

それでは、また来週〜

 

<宇宙船「地球号」札幌総合研究所 ワシf(^^)v的日記>の

趣味文化研究 第2班長 White Joker

毎週金曜更新で詳しく楽しく音楽を創作しましょう。

今後ともよろしくお願いします。

 

2021.3.19(金)

White Joker 

ワシf (^^)vの音楽 ことはじめ 3月12日(金)2021

Hellow everyone🎶😄

毎週金曜更新、音楽制作担当のWhite Jokerです。

f:id:hasehome1192246:20210312143006j:image

現在は、サイレントギターで


今日から少しづづ、趣味の音楽制作についてお話ししてみたいです。よろしくお願いします。

ワシ(^^)vの音楽制作は、小学生の時から始まります。2軒隣の高校生のお姉様が、クラシックギターを下さったのが、事の始まりです。私は、小学生高学年くらいだと思います。その頃、ビートルズが全盛期。ラジオ番組もそのほとんどが、プロ野球中継とその開始前の音楽配信だったと思います。まぁ、自分の好きなジャンルだけ記憶に残りますけど。シカゴとかカーペンターズがよく流れたました。日本もハードロックフォークソングが、流行りはじめます。そんな中のクラシックギターの贈り物。下さったお姉さんは、早々に挫折。管楽器の方に鞍替えたので、必要なくなった、とのことでした。まだまだ値段が、高かった時代です。ガチャガチャ引いて、両隣に迷惑をおかけしたと思います。道営住宅の2階建て5軒繋がりでしたから。

 

小学校からの友人にフォークギターの上手なやつがいて、彼からほとんど教えてもらいました。1年間で基本コード(A・B・C・D・E ・F)といくつかのマイナーコード(Am、Dm、Em)、セブンスコード(A7、D7、E7、G7)を覚えました。アルペジオも3年間で5種類。それに驚いたことに、スリーフィンガーピッキングもできるようになりました。Fコードは1年経っても、綺麗な音が出なくて悔しくて悔しくて。3年生の音楽授業の時、「何かの楽器を使い、自作の歌を作ること」と、いう課題がでて、その友人と作詞作曲演奏して「5」をいただいたことがあり、音楽授業で最初で最後の「5」でしたね。あはは〜💦

日本のフォークソング第1次全盛期?

フォークソングは、本来、田舎音楽?地方音楽?で民謡的な性質がありました。それがいつしか反戦として歌われ始め、いつしか革新的勢力の音楽となり、色々な個性を出すようになりました。現在は、ニューミュージック等として、裾野が広がっています。

「バラがさいた」「若者たち」「戦争を知らない子供たち」「帰ってきたヨッパライ」「世界は二人のために」「風」「山谷ブルース」「受験生ブルース」「白いブランコ」「小さなスナック」「小さな日記」「チューリップのアップリケ」「禁じられた恋」「遠い世界に」「竹田の子守唄」「出発の歌」「誰もいない海」「走れコータロー」「あの素晴らしい愛をもう一度」「結婚しようよ」「心の旅」「さらば青春」「しれとこ旅情」「翼をください」「夏休み」「花嫁」「学生街の喫茶店」「傘がない」「四季の唄」「旅の宿」「赤とんぼの唄」「あなた」「神田川」「心もよう」「五番街のマリーへ」「てんとう虫のサンバ」「僕の胸でおやすみ」「夢の中へ」「妹」「襟裳岬」「黒の舟唄」「結婚するって本当ですか」「精霊流し」「22才の別れ」「母に捧げるバラード」「フィーリング」「岬めぐり」「私は泣いています」「いちご白書をもう一度」「シクラメンのかほり」「時代」「なごり雪」「無縁坂」「ルージュの伝言」「我が良き友よ」「青春時代」「雨やどり」「旅立ち」「わかれうた」「いい日旅立ち」「ガンダーラ」「季節の中で」「君のひとみは10000ボルト」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「いとしのエリー」「異邦人」「贈る言葉」「関白宣言」「さよなら」「乾杯」「恋人よ」「昴すばる」「旅の空から」「長い夜」「夢の途中」「待つわ」「ffフォルテシモ」…

ちょっと思い出しただけでも、これだけ。なんでこの曲を入れない!とお叱りを受けそうです。ほんと、もっともっと紹介したいですが。「目が、目が〜」疲れたたのでこの辺で終了。あ、何の話だっっけ?そうそう「フォークソング」についてでしたね。

もっともワシf(^^)vは、アニソンも大好きで、「鉄腕アトム」から「海のトリトン」「サイボーグ009」「マジンガーZ」「宇宙戦艦ヤマト」「キャンディーキャンディー」〜「とある魔術の禁書目録インデックス」「魔法科高校の劣等生」とか…これは、またの機会にf(^^)v

…ってなんのブログだ?

まぁ、音楽制作については、また今度〜

 

文責:宇宙船「地球号」札幌総合研究所

    趣味文化研究第2班 班長 White Joker

 

本体ブログは、

宇宙船「地球号」札幌総合研究所 ワシf(^^)v的日記

毎日の札幌の様子とワシf(^^)v周辺の人間模様を配信

URL⬇️

https://www.hasehome1192.com

の下にさまざまなコンテンツブログが、あります。

お気軽にどうぞ。

←1928文字

オリジナルソングの制作ブログ

こんにちは皆さん🎸🎶

 

趣味文化研究の中の

特に力を入れている部門が、

自作の音楽制作のブログです。

 

宇宙船「地球号」の

趣味文化研究班の第2班で

構成制作を研究していきます。

担当は、White Jokerです。

よろしくお願いします。

 

制作の手順

第一段階

さて、音楽制作にあたって、

特にワシf(^^)vは、

基本的に、作詞してから、

サイレント🎸で作曲してます。

ギターコードを当てはめ

作詞作曲の完成です。

 

この後、ボイスレコーダー

弾き語りで録音します。

ここまでやって

第一完成段階終了です。

 

このまま、アップ⤴️しても

いいのですが、

歌が下手だしテンポも

むちゃくちゃなので

大きくアレンジします。

 

第二段階

 

その後、iPad

GarageBandで音楽制作。

先ず、自分の録音を聴き、

ドラムでテンポを決めて

次にピアノ等を入れて

ギターを入れて

ベースを入れて

その他色々追加して

ここで少し調整して

第二段階の完成

 

第三段階

 

それをiMacに載せてる

Logic ProXに置き換えて

 

アレンジして第三完成

 

iTunesに入れて

YouTubeにアップの準備

 

iMovieで動画を制作

画像、動画の挿入。

または、実際に撮影する。

編集して歌詞のテロップを

歌に合わせて構築。

 

そんな感じで展開していきます

 

本体ブログの

ブログ開設3周年に合わせ

再編集しアップしました。

 

<宇宙船「地球号」札幌総合研究所

ワシf(^^)v的日記>の

趣味文化研究 第2班として

毎週金曜更新で詳しく楽しく

展開してみたいですね。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

2021.3.9

White Joker